こんなお悩みはありませんか?

  • ぽっこりお腹が気になる
  • 姿勢が昔から悪く理想の姿勢になりたい
  • ダイエットしたいけど、辛い運動はしたくない
  • 短時間でできる運動器具があったら良いのになー
  • 脚のむくみをなんとかして美脚を手に入れたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

そんなお悩み4DSの姿勢矯正器具SEPが解決します

姿勢矯正とダイエットを実現する器具SEPとは!?

SEP

SEPとは
数々の健康商品を開発してきた姿勢革命家であり、発明家の堀和夫氏が考案した器具になります

SEPの名称の由来は、
姿勢矯正(S)エキササイズ(E)ポール(P)を組み合わせた名称です。


SEPでは、

・最新の姿勢矯正

・ポッコリお腹の軽減

・美脚

・腰痛肩こりの解消

・アンチエイジング

などなどあらゆる効果が期待できます。

 しかも、難しい運動は一切必要はなく、

 

単に、

ポールの後ろに立ち軽くスクワットや腰を動かすだけです!!

しかも他の運動器具とは違い短時間でも効果が期待できます。

なんとその運動は30秒以内でOKなのです。

もちろん運動好きな方それ以上行っても良いです

なぜ短時間で効果があるのか?

多くの人は胸を張った姿勢や前傾姿勢、お腹を突き出した状態=腹筋がゆるんだ(伸びた)状態で立っています。

この状態だとどうしても、運動をすればするほど本来の姿勢とはかけはなれ、その結果様々な不調を作り出してしまいます。

SEPでは、

骨盤と胸郭の位置を正しい位置に戻すことで、

腹筋を引き締め、その位置でスクワットや運動をすることで、腹筋が鍛えられます。

そのため短い時間で姿勢矯正ができ、短時間で効果が期待できるのです。

前傾姿勢が一番悪い

人間は左右前後の多少の歪みは問題ないのですが、

身体の側面から見た時の前傾姿勢は最悪です。

前傾姿勢は前に倒れないように体を支えるため、背部の筋肉を過剰に使います。

また、前傾姿勢、前足重心では、

筋肉だけでなく背部にある神経や血管も伸ばされます。

循環不良や神経の圧迫によって腰痛や肩こりにもなりやすくなります。

また常に筋肉が緊張状態にあるため交感神経優位になり、

内臓機能の低下も招きます

重心が前にあることで外反母趾などの足の障害も起こしやすくなります。 

日本では前傾姿勢の人も猫背と言われてますが、

背中は丸いどころか真っ直ぐな方がほとんどです。

最悪の姿勢前傾姿勢を改善し鉛直の姿勢を作るためにSEPは開発されました。

 あなたは前傾姿勢になっていませんか?

下記の写真
イタリア人の姿勢は鉛直。日本人の姿勢は前傾

 

SEP開発者

先はじめまして、SEP開発者の堀和夫と申します

私は岡山で3院治療院を経営する傍ら、世の中に姿勢革命を起こすべく、全国各地でセミナーを開催しております。またそれと並行して発明家として、健康枕や靴下など、様々な健康グッズを開発してきました。

簡単に私の自己紹介をさせていただきます。私は高校卒業後、アメリカのライフユニバーシティーという大学に進みドクターオブカイロプラクティック(D.C)

の資格を取得しました。

帰国後アメリカで学んだCBP(Chiropractic BioPhysicsカイロプラクティック・バイオフィジックス) という理論をベースに、4DS姿勢分析を開発しました。その姿勢分析を基に様々なコンテンツを開発し、17のセミナーコンテンツ、6つのDVDをリリースさせていただいております。

今回リリースしたSEPを多くの方に手にとっていただき。世の中の健康革命になれば幸いです

よくあるご質問

Q
どんな時に行えばいいの?
A

朝起きた時、仕事の合間、寝る前、出かける前などなど、いつでも行うことができ、

姿勢のリセットが手軽にできます。

 

Q
誰でもできるの?
A

いろんなコースがあるので適切なコースであれば誰でもできます。

しかし、高齢者や手足の不自由な方は最初はサポートする人が必要です

Q

どんな場所でやればいいの?

A

サポートする人がいなかったら、壁際に近いところ(壁から30センチ)で、やってください。 無理をすると転倒の恐れがあります。

慣れた人は壁側でなくてもいいです。

Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

従来の姿勢の常識と、

SEPで実現できる近未来の常識の違いは?

<従来の姿勢>

従来の姿勢は横から見た時、

外踝の少し前方、膝蓋骨の後方、大転子、肩峰、耳垂の中央を結ぶラインが正しい重心線で良い姿勢とされてきました。

 しかし、この姿勢では胸を張ってお腹を突き出していても、理想的な姿勢になってしまいます

 

<近未来の姿勢>

近未来の姿勢は

 

踵の前方、恥骨、鳩尾、左右の鎖骨の間、舌骨を結ぶラインが正しい重心線で良い姿勢の指標となります


近未来の姿勢ができた時・・

 

太らない体型。 美脚、ポッコリお腹の解消、

皺のできにくい首顎周り、 肩こり、腰痛が楽になる。

姿勢改善など

良い事づくめの効果が期待できます

SEPの仕様

ポールの長さ111㎝

使用方法

Step
1
立ち方
肩幅に足を開き、図のように踵をT字の横棒の前の淵につける。


Step
穴の位置をセットする

自分に適したポールの穴を見つける。

 ぽっちゃりから試し次第の難易度の高い穴に、ポーㇽをの位置を変えていく。

 ポールを穴に入れ、しっかり差し込む。

 立った時、恥骨と鳩尾がポールに接触しているか確認する。

 

Step
顔を上げて立つ

巻き肩にして両手でポールに触れる。

そして一瞬立つだけでもいいし、深呼吸するだけでもいいですし、軽いスクワットや腰の運動をしても良いです。
毎日続けることが大事なのでできるだけ毎日行い正しい姿勢を定着させていってください

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

注意点 NG例

T字のバーは転倒防止のため、ポールを身体で押すと床から浮いてぐらつきます。ちゃんとできてない人はT字の横棒が浮きます。
そしてポールが鉛直でないと前方に倒れていきます
行う際は下を向かないようにしてください
板に足は乗せてはいけません
板を浮かせてはいけません

SEPの使用方法(応用編)

SEPオンライントレーニング開催

単発2000円、月額受け放題7000円でSEPを使ったオンライントレーニングを開催します
ご自宅にいながら簡単にSEPを使ったトレーニングの講習が受けれます
SEP入荷しました。在庫に限りがございますので購入希望の方はお早めにお申し込みください

価格

価格

11,000円(税込)

※別途送料が3000円、沖縄は送料6800円 北海道は送料が4800円必要です。
本体と棒の二個口での発送となります。
※複数購入の場合は送料が変わりますので詳細はお問い合わせください。






SEPの代理店募集中

SEPの代理店になるにはまとめて3つ購入が条件となります。
・治療院経営をされている方
・パーソナルトレーナーの方
・エステティシャンの方
・ヨガインストラクターの方
・主婦の方
など、様々なフィールドの方にマッチしたアイテムですので、是非この機会に代理店登録されてください。

代理店申し込みフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

お問い合わせ

日本姿勢ソムリエ協会(アクア整骨院内)
〒703-8256
岡山県岡山市中区浜1丁目12-17
☎︎086-271-0708 
mail horik4ds@gmail.com